昨年11月にちょっとした悲劇が起こってからというもの、旅行意欲をすっかり失ってしまっていました。しかし、久々に飛行機に乗りたくなり色々と調べているうちに、何やら面白いものを発見することが出来ました。今回は「オーストリアンサプライズ」について書きます。
「オーストリアンサプライズ」という名から想像が出来るかと思われますが、僕が現在暮らしていますドイツの隣国・オーストリアを代表する航空会社のオーストリア航空(OS)が、提供しているサーヴィスです。チケットを購入するまで、どこに行くのか分からないが格安で旅行出来るというチケットを販売しているそうなのです。これは日本でもとある旅行会社が「ミステリーツアー」だとか「ミステリー航空券」という名前で販売していたり、ドイツでかつて存在した航空会社「Germanwings(4U)」が「Blindbooking」という名前のサーヴィスを行っていたりしました。これは不人気な日程であったり便であったりで売れ残ってしまっている座席を、格安で販売しているものです。どこかに行きたいんだけど安く行けるならどこでも!という需要に合致するもので、航空会社や旅行会社と客側双方にとってまさにWin-Winのサーヴィスと言えることでしょう。僕自身は、以前デュッセルドルフに住んでいた際に、ケルン空港(CGN)発のGermanwingsのサーヴィスを利用しまくっていました。その頃が何だか懐かしくなり、久々に「どこに行くのか分からない航空券」を購入してみることにしたのでした。「オーストリアンサプライズ」で販売されている航空券の価格は、目下安いものでは往復89ユーロ、最も高いもので129ユーロで販売されています。
チケットを予約するに当たり、まずは「旅行テーマ」を選択します。その後、自分が希望する日付を入力し、空きがあるかを確認し、空きがあればそのまま予約・購入という流れとなります。
旅行テーマは、
- Einfach sehenswert
- Überraschend anders
- Kunst und Kultur
- Sonnenziele
- Draußen erleben
- Party und Nightlife
- Shoppen ohne Ende
- Ganz romantisch
- Abenteuer Stadt
という9つのテーマが設定されています(2025年1月現在)。最安値89ユーロのチケットが購入出来るのは、「Einfach sehenswert(ド直訳:一見の価値有り!)」のみです。試しに購入してみたかったので、まずは最安値の「Einfach sehenswert(ド直訳:一見の価値有り!)」を試してみることにしました。
このテーマに含まれている候補都市は、
- スペイン・ヴァレンシア(VLC)
- イタリア・フィレンツェ(FLR)
- 北マケドニア・スコピエ(SKP)
- イタリア・ボローニャ(BLQ)
- ルーマニア・シビウ(SBZ)
- スペイン・パルマデマヨルカ(PMI)
- スイス・バーゼル(BSL)
- イタリア・ヴェネツィア(VCE)
- スペイン・セヴィージャ(SVQ)
- フィンランド・イヴァロ(IVL)
- ジョージア・トビリシ(TBS)
で(都市の順は、オーストリア航空HP記載順)、そのいずれかが行先となります。この候補地を見るだけでも、まだ行ったことがない都市やら利用したことがない空港が多く含まれているので、かなりテンションが上がりました。
僕が次に仕事で連休の日程を調べたところ、見事空席が有り予約出来そうだったのですが、ギリギリで思い留まりました!「危ない危ない!出発地はオーストリア・ウィーン空港(VIE)だった!」ということをすっかり忘れて予約しようとしていたのでした(爆)ミュンヘンからウィーンへは、街から街までの移動だけで片道5時間半程度は掛かるのです。最悪は飛行機で移動すれば良いかもしれませんが、ウィーン空港(VIE)発の旅程が朝早い便だったりするとそもそも旅行出来ません!(爆)オーストリアのウィーンに行くこと・ウィーン前泊を考慮し、改めて日にちをずらして検索してみたところ、それでも予約可能なようだったので、即購入をしてみることにしました。
チケットを購入する画面に進みますと、このような感じで、どのくらいお得なのか値段も表示されるようです。候補地となる各行先の値段も「普通に予約すると今ならこの値段です!」という感じで表示されるようでした。これはあくまで僕の予想なのですが、人気があって値段が高いところには当たらないだろうな…ということです。普通に調べてみて、結構空席がありそう(人気がなさそう)な路線から何となくの予想を立ててみたりして、クレジットカード番号を入力し、いざ購入!
さて、僕の旅行先はどこになるのやら?!
(※どこに行くかは、チケット購入時にすぐにメールが来るので分かります。旅行記は後日アップ予定ですので、どうぞお楽しみに!)
ちなみに、僕が予約したフライトのブッキングクラスは往復ともにKクラスとのことでした。残念ながら僕が現在保有しているエーゲ航空(A3)のマイレージ会員では、ポイントは得られないようです。現在メインで利用していませんが、既に僕が口座を持っている全日空(NH)またはルフトハンザドイツ航空(LH)のいずれかにて積算することと致します。せっかくなので、ポイントはしっかり貯めることにします。