僕が現在参加している授業で、最も憂鬱な教科は「(ドイツ語)言語学入門」です。この授業は、言語学としてのドイツ語の教義を中心に、ドイツ語の歴史や近現代ドイツ語について学ぶ入門科目です。第1セメスターに設定されている教科なので、まだまだ本格的な内容ではないのですが、「言語学」として割とマニアックな内容に踏み込んでもいます。今回は、最近オンラインポータル上にて公開されました「模擬試験課題」について書きます。
この科目は、講義とゼミの2つで1セットのモジュール授業です。以前別の記事にて書きましたが、僕が履修に大失敗した教科です。講義には最初から参加していましたが、僕はゼミがセットで、さらに強制参加であることを知らず、かなり遅れてゼミに参加するようになったのでした。ゼミは大分遅れましたが先生に直接交渉し、かなりの嫌味を言われながらも参加を許可してもらえました。しかし数回ゼミに参加してみて、先生の話し方が好きではなく、話の内容もあまりにもつまらな過ぎる上、行く気がどんどん失せていったのでした。そのゼミだけ僕がメインでいる場所から離れた場所の教室を使いますので行くのが面倒ですし、さらに出席も取らない、ポータル上に授業内容が公開されるので、行く価値なしと判断し、授業に行くのを辞めてしまいました(爆)一方、講義を担当されている先生は、毎回話が面白く、講義はいつも楽しみに聞いている…つもりでした。
僕と同じ学部・学科のドイツ人の女の子たちと仲良くなり、講義も近くの席で聞くことがあります。あるとき彼女たちから「一番前のど真ん中の席でよくあなたが眠っている姿を見る」と言われたのでした。僕は夜勤明けで授業に参加することが多く、その授業は3限目なので、体力的には少々辛い時間帯ではあります。かなりハイテンションで面白い、そして声が割と大きな先生の講義なので、寝ているつもりはありませんでしたが、割と寝ているまたはボーっとしている瞬間が多く、あまり内容が頭に入っていないようでした。先生の面白い話、ギャグを言った内容は覚えていて「あ、この問題はそのことを言っているのか」と、大分遅れて理解することはあるという状態でした。そういうわけで、かなり僕の中で「怪しい科目」なのです。今セメスターに試験に合格をしておかないといけない科目ですし、再履修はなるべくしたくないので、頑張らなければなりません。
本日のゼミでは「テスト前のおさらい」として、テストに関する重大なポイントの整理と、テストの模擬試験が行われました。ゼミをメインで担当している、僕が個人的にあまり好きではない先生がお休みで、他の人が担当されるということで、かなり久々に参加して来ました。ゼミを担当してくれたのは、大学院生の女性のチューターで、話し方もハキハキしていて分かりやすく、ずっと授業を担当してくださったら良いのに、と思える人でした。
実はこの科目は、これまで代々他の教授、先生が講義やゼミを担当されていたそうで、ある程度のテストの傾向があったそうなのですが、今年から担当の先生が変わったのだそうでした。なので、その先生の傾向が読めない状況なのだそうです。そういうわけで、実際にどんな問題が出て、どんな対策をすべきかは、この模擬試験の内容が重大なヒントとなりそうです。
以下、模擬試験問題です。
Probeklausur zur Einführung in die Linguistik
1 Daten von sechs Klimadiensten bestätigen: 2023 war wärmstes Jahr
2
3 Weltweit beschäftigen sich mehrere Institutionen mit der Auswertung von Klimadaten. Auch
4 in der Summe bestätigen sie: 2023 war das wärmste Jahr. Im Sommer 2023 stieg die
5 Temperatur etwa in der Innenstadt von Rom auf 46 Grad Celsius.
6
7 Die unabhängige Weltwetterorganisation (WMO) hat die rekordhohe globale
8 Durchschnittstemperatur für das Jahr 2023 am vergangenen Freitag offiziell bestätigt. Alle
9 sechs Institute, aus denen Messungen stammen, hätten 2023 als heißestes Jahr eingestuft.
10 Die neue WMO-Chefin Celeste Saulo warnte, dass dieses Jahr einen weiteren Rekord bringen
11 könnte. Bisher war 2016 das heißeste Jahr seit der Industrialisierung. Die globale
12 Durchschnittstemperatur lag damals rund 1,29 Grad höher. 2022 war es 1,15 Grad wärmer als
13 vor der Industrialisierung. Die tatsächliche Durchschnittstemperatur dürfte laut WMO bei
14 15,09 Grad gelegen haben. Saulo rief die Weltgemeinschaft auf, den Klimawandel
15 entschiedener einzudämmen. Dazu seien drastischere Einschnitte bei den klimaschädlichen
16 Treibhausgasemissionen und ein schnellerer Übergang zu erneuerbaren Energien nötig. „Der
17 Klimawandel ist die größte Herausforderung für die Menschheit“, sagte sie.
(Quelle: Bericht der Süddeutschen Zeitung vom 12.01.2024. (leicht gekürzt))
Aufgabe 1.
Erstelle eine Satzanalyse des Satzes „Die unabhängige Weltwetterorganisation (WMO) hat die
rekordhohe globale Durchschnittstemperatur für das Jahr 2023 am vergangenen Freitag offiziell
bestätigt.“ (Zeile 7-8) und:
a. Gib die syntaktische Funktion aller Satzglieder an.
b. Arbeite die valenzgrammatische Satzstruktur heraus (Verbvalenz & Aktanten).
Aufgabe 2.
Erstelle eine Satzanalyse des Satzes „Der Klimawandel ist die größte Herausforderung für die
Menschheit[.]“ (Zeile 16-17) und:
a. Gib die syntaktische Funktion aller Satzglieder an.
b. Arbeite die valenzgrammatische Satzstruktur heraus (Verbvalenz & Aktanten).
Aufgabe 3.
Bestimme die unterstrichenen Wortarten.
Aufgabe 4.
Bestimme die fett markierten Verbtypen im Text.
Aufgabe 5.
Identifiziere die Verbklammern in nachfolgenden Sätzen:
a. Die unabhängige Weltwetterorganisation (WMO) hat die rekordhohe globale
Durchschnittstemperatur für das Jahr 2023 am vergangenen Freitag offiziell bestätigt. [Z. 7-
8]
b. Alle sechs Institute, aus denen Messungen stammen, hätten 2023 als heißestes Jahr
eingestuft. [Z. 8-9]
c. Die tatsächliche Durchschnittstemperatur dürfte laut WMO bei 15,09 Grad gelegen haben.
[Z. 13-14]
Aufgabe 6.
Arbeite unter Nennung textlinguistischer Terminologie vier verschiedene Kohäsionsmittel des Textes
heraus.
Aufgabe 7.
Erarbeite für nachfolgende Wörter eine Wortbildungsanalyse, indem du zunächst das
Wortbildungsverfahren benennst und dann alle enthaltenen Morpheme klassifizierst:
a. Klimadiensten [Z. 1]
b. unabhängige [Z. 7]
c. Weltgemeinschaft [Z. 14]
d. erneuerbaren [Z. 16]
e. Herausforderungen [Z. 17]
f. Menschheit [Z. 17]
…やばい!これが本試験だったとしたら確実に落第している!と思える内容でした。ところどころ問題の意味すら分からないしどう答えて良いのかも分からない状態です!この科目の試験は再来週で、来週は最後の講義及びゼミが行われ、そこで解説があります。
ゼミの方は気乗りしませんが、再履修する方が耐え難いので、これを最後の参加!と思って頑張ることにします。