【D】40代からのオッサン美容~ジム通い6ヵ月経過編~

Leben

昨年2024年12月1日に、お値打ち価格の広告が出ていたとあるジムに入会しました。トレーニングを開始してから、ちょうど6ヵ月が経過しました。今回は、6ヵ月経過後の様子について書きます。

僕は日常的に、暇さえあればYoutube番組を見まくっています。基本的には、旅行系、語学系、TV局のニュース番組のYoutube版の動画を見ていることが多いのですが、ジムに通い始めた頃くらいから、ちょうどよく筋トレ系やダイエット系番組が「オススメ」に挙がってくるようになり、自然に見る機会が増えて行きました。様々な方々のチャンネルを見ていると、同じような内容のことを紹介していたとしても、話の仕方や内容、動画の構成がそれぞれ工夫されていて面白いものです。また「こちらの方はこれが良いと言っているけど、別の方はそれは良くないと言っている」議論の余地がある内容のものだとか、僕が見たチャンネルの全ての人が共通して良いと言っている内容なども発見出来るので、手帳に情報を書き出して、間違いなさそうな情報からどんどん実践して取り組むようにもしています。どこかの有名大学の論文を紹介されていらっしゃるチャンネルもあるのですが、その論文の内容は古いだとか、後に否定されているだとか、さらにそれが否定されて効果は確認されたなどという時間軸を負うのもちょっと面白いなと思い、日々様々なチャンネルの動画を楽しんでおります。

僕の場合は、いきなりプロのボディビルダーのようなムキムキな身体を目指しているわけはありません。憧れではあるものの、取り急ぎは中年のオッサンのだらしない身体をどうにかしたいとの思いで、まずはダイエットを始めている状況です。運動を一切していない状態から、多少身体を動かすようになった時点でかなりの進歩と言えるのですが、どうも実感は湧かない日々が続いておりました。

体重は85kg前後を行ったり来たりで、83kgくらいになったところで喜んでいたら、気が付けばまた85kgくらいになってしまうといことを繰り返していました。ちょっとたくさん食べてしまったなと自覚した日は、やはり87kgくらいになってしまいそうになったりもしていました。人生で今のところ、90kgには達したことがないと思われるので、そこはどうにか超えてはならないライン!ということで死守するつもりです。一気に痩せることは難しそうではありますが、日々取り敢えず85kgを下回るように常にキープはしておきたいものです。

全然痩せている気がしないと思ったのですが、しばらく顔を合わせていなかった久々に会った人たちから「痩せたね!」「顔がちょっと変わった気がする!」と言われ、嬉しかったです。ただ、体重は全然減ることはなく、痩せている実感がないと言うと「筋肉が付いたんじゃない?とにかく顔周りは結構スッキリしているよ!」と言われたのでした。なるほど自分では気付かないところで実は痩せていたのか、と思えたのでした。ここで筋トレ系、ダイエット系Youtuberたちが共通して言っている「お腹周りが痩せるのは最後!」という部分が思い出されました。「お腹周りだけすぐにでも痩せたいのに!」と思いますが「お腹のみの部分痩せ」はなく、しかも一番減らしたいはずのお腹周りの部分は最後のようなので、とにかくもうしばらく頑張り続けるしかありません。

プロテインシェイクを飲むようになり、たんぱく質をしっかり得られて、食欲は少々抑えられているような気はしています。僕が購入しているプロテインは、Made in Germanyが売りの「Body Attack」のものです。僕が職場で飲んでいると、同僚たちが興味を示して「ちょっとちょうだい!」と言われました。数人の同僚に粉を分けてあげましたところ、同僚たちが「このメーカーの美味しいね!買ってみよっと!」と言い出し、会社内ではBody Attackのプロテインがややブームとなりました。お互いが注文したプロテインの味比べをしながら、社内で同僚たちと仲良くシェイカーをシャカシャカしております(笑)

プロテインパウダーについては、僕はこれまでに色々試してみました。最初に注文したものは、非常に美味しかったのですが、物凄くおならをする機会が多くなり、おなら自体はそんなに臭くはないのですが、回数が異常だなと思える程でした。筋トレ系Youtuberの方々も何人かが仰っていたのですが、おならが頻繁に出たり下痢をするような場合は身体に合っていないから変えるべきとのことでした。僕が最初に買った、バーゲンセールになっていたプロテインパウダーは、何と届いてビックリしたのですが、2300g入りの巨大な容器に入ったものでした。せっかく買ったのに捨てるのは勿体無いし、トレーニングの前後にしっかり飲んで、同僚たちにも分けてあげつつ、割と早めに飲み切りました。その後、また別のものを注文しようとしたところにとある同僚から「うちの息子がトレーニング頑張るって張り切って買ったんだけど、トレーニング止めちゃったし余っているプロテインがあるから貰ってくれない?」と言われて頂けたものを飲むようになりました。残念ながらそれもあまり自分の身体には合っていなかったのかなと思わる感じだったのですが、それらも飲み切り、また別のものを購入、あらゆる種類を試して「これは自分の身体に合っているかも?」と思える商品の見当がついてきたように思われました。

プロテインパウダーで有名なものは、ホエイプロテインという動物性のたんぱく質ですが、植物性由来のものを原料としたパウダーも販売されているようです。そして、日本人の身体にはそちらの方が良いかも?との声があったので、試してみることにしました。

僕が普段注文しているBody Attackのオンラインショップから「注文が殺到しており、お届けが遅くなります」とのメールが届き、僕が注文していたプロテインが届く前に、飲んでいたパウダーが無くなってしまいました。僕が暮らすミュンヘンから少々離れた街・アウクスブルクにBody Attackの店舗があるそうだったので、用事ついでに行ってみることにしました。非常に親切なスタッフの方がいて、僕がこれまで見向きもしなかった興味深い商品を紹介してくださいました。

中でも気になったのは「ライスプロテイン」でした。僕は普段から米を食べていますし、日本人だし米はきっと大丈夫だろうと思い、プロテイン1kg袋のものを購入しました。

早速飲んでみましたところ…結構どろっとして重々しく、腹持ちが良さそうな感じで、味やら口に入れた瞬間の感覚が新し過ぎて何とも言えない感じでした。これまで購入したプロテインパウダーよりも溶けがあまりよろしくない感じもしました。プロテインは、どうもあまり美味しくないものが多いのは仕方ないのですが、これは慣れですね。1kgパックを飲み切る頃に飲み慣れ、さらに効果を感じることが出来れば、リピート買いしてみます。

ところで、このライスプロテインパウダーを購入した翌日、職場宛に大きな小包が届いていたと同僚から連絡がありました。そう、僕が既にオンライン注文していた、遅れて到着したプロテインパウダーです。オンラインでは以前買ったことがある美味しかった&効果が感じられた2kgのものと、ヴィーガン用植物プロテインパウダー1kgのもの、そして僕が注文していないプロテインや、プロテイン入りチョコレートが入っていました。これは、プレゼントなのでしょうか?一気に僕の周りに大量のプロテインで溢れてしまう事態となってしまいました。しっかりトレーニングも続け、今回購入した&おまけで頂けたプロテインも消化出来るようにします。

トレーニングに関しては、一応半年経過し、ジムに行くことはきちんと習慣化出来たかと思いますし、楽しく続けられているので当面問題なさそうではあります。しかしさらに楽しくトレーニングを続けるために、モチヴェーションを保つためには、トレーニング日記を書くと良いとアドヴァイスされているYoutuberが多いです。

僕のトレーニングの様子やダイエットの進捗状況については、当ブログまたは僕のYoutubeチャンネルにて紹介することがあるかも…しれません。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました